ホントの三国志を考える試み。(正史重視)

三国志正史と史実に近い書を主軸に武将を見つめる試み

Example HTML page

2018-01-01から1年間の記事一覧

三国志正史ベース 208年赤壁の戦い(後編)

◆208年12月 曹操は劉備を討つため長江を南進し、 一方、周瑜も曹操を討つべく出陣した。 両軍は赤壁の地で遭遇したが、 曹操の軍勢は疫病に侵されており、 一度の激突で不利と見た曹軍は後退した。 曹操が長江の北で再展開した船団を見た 黄蓋は周瑜のもとへ…

三国志正史ベース 208年赤壁の戦い(前編3)

翌朝、孫権は、軍備を整え 周瑜と程普を左右の都督に任命し それぞれに兵1万を与え、 続いて総大将に周瑜を、 総参謀に魯粛を任命した。 程普は以前は周瑜を若いというだけで侮辱していたが、 周瑜は何事にも程普を立てつつ、常に下手な態度を取り続け 程普…

三国志正史ベース 208年赤壁の戦い(前編2)

◆周瑜が呉に到着するとすぐに孫権は軍議を開いた。 大勢の呉の臣たちは、 「曹操はケダモノとはいえ丞相であり、 事あるごとに朝廷の意向を使い、敵対すれば逆賊であり、 劉表の整備した蒙衝・闘艦数千を手に入れたいま 水陸から攻められるともはや呉に地の…

三国志正史をベースとした 208年 赤壁の戦い(前編1)

体調と仕事の都合で先に赤壁の戦い ◆208年 夏 劉表が病死すると魯粛は孫権に、 天下をとる第一歩は荊州を得ることであると説き、 自身を弔問の使者として、向かわせるように願い出た。 ・その際の魯粛の献策 劉表の2人の子は才が足りない上に仲が悪く派閥も…

三国志17 賢者の識見

◆187年 涼州 涼州反乱軍は王国を盟主として、馬騰・韓遂が合流し 三輔地方へ侵攻をはじめた。 ◆188年11月 王国は、車騎将軍を自称し陳倉を包囲した。 朝廷は皇甫嵩を呼び出し、左将軍に任命。 董卓と各2万の兵を率いて敵を討てと命を下した。 ◆名将再び 董卓…

三国志16 後漢の忠臣

◆187年 涼州 張純が反乱を起こしたのと同じ187年、 涼州では、涼州刺史耿鄙が治中従事程球に政治を委ねていた。 ところが程球は、 職務を怠り賄賂がなければ全うに取り合いもせず、 おまけに氐や羌族について事実と異なる報告をした。 氐、羌族は怒り反乱を…

三国志15 張純の最後

◆188年 張温が率いる官軍本隊も 張純が起こした反乱軍の討伐に乗り出していたが、 平定することはできずにいた。 188年に入ると、後漢朝廷は、 後漢の東海恭王の末裔である劉虞を幽州の牧に任命した。 ◆徳が武を超える 劉虞は黄巾の乱以前から公平にして…

三国志14 張純の反乱

◆186年 張温が都に呼び出されていると、 反乱軍のリーダーであった辺章が病死した。 辺章が病死すると韓遂は北宮伯玉・李文侯を殺して、 十万余りの軍勢を統治下におき、 隴西を包囲して太守李相如を寝返らせた。 (董卓伝では辺章も韓遂が殺している) ◆白…

<

スポンサーリンク