ホントの三国志を考える試み。(正史重視)

三国志正史と史実に近い書を主軸に武将を見つめる試み

Example HTML page

三国志17 賢者の識見

◆187年 涼州

 

涼州反乱軍は王国を盟主として、馬騰韓遂が合流し

三輔地方へ侵攻をはじめた。

 

◆188年11月

 

王国は、車騎将軍を自称し陳倉を包囲した。

 

朝廷は皇甫嵩を呼び出し、左将軍に任命。

董卓と各2万の兵を率いて敵を討てと命を下した。 

 

 

◆名将再び

 

董卓と合流した皇甫嵩であったが陳倉には急行しなかった

 

董卓は、皇甫嵩

賢者とは時を間違えず、勇敢な男は躊躇しない

こんな速度で進んでいたら、

城が保たれている間に到着できず城は灰となって消え、

形勢は決定し我らも壊滅するだろう。」

と詰め寄ったが、

 

 

皇甫嵩は、

「百戦百勝は戦わずして勝つに及ばず。

 

およそ負けるとき理由は自分にあるが、

勝つとき理由は相手にあるものである。

 

いま敵は不敗の城を攻めているが、

その士気はとても高い。

 

ゆえに落ちぬ城を攻め続けさせ

一気に賊を制圧する時を待っているのである。」

といい董卓の提案を却下した。

 

 

◆189年春

 

王国は80日攻めまくっても

陳倉城は簡単に弾き返し、王国が撤退を始めると、

 

皇甫嵩は号令を出し追撃を指示した。

 

すると、また董卓が来て、

「兵法では、窮地の敵を追わず、帰る敵も追わずと言う。

いま敵は後退しているとはいえ、いまだ大軍であり、

毒を持った群れに飛び込むようなものだ。」

と言った。

 

しかし、皇甫嵩は、

「私はこの時を待っていたである。

敵は戦意を失い、疲れ果て敗走しているような状態であり、

帰る敵に非ず。故に軍を整え乱を討つのである。」

といい、董卓を後に残して追撃し、

王国軍を徹底的に打ちのめし、韓遂馬騰の軍勢も蹴散らした。

 

 

韓遂が総敗北の後、主の王国を追放すると、

権力争いが起こり反乱軍は内部崩壊。

軍勢は四散して反乱軍は力を失った。

(王国も混乱中死亡)

 

皇甫嵩は多くの名声を得、反対に董卓は失笑を買うようになり

董卓はいつか皇甫嵩を殺してやろうと考えるようになった。

 

反乱が落ち着いたので、

朝廷からは董卓に兵を皇甫嵩に渡すように使者が来たが、

董卓は治安の維持を名目に兵を返さなかった。

 

その後、後漢朝廷から并州牧に奉じられ、

兵を返して赴任するように言われたが、

董卓はまたしても理由をつけて兵を率いたまま河東に駐屯した。

 

 

 

<

スポンサーリンク